クリエイターたちが読むマンガってなんだろう?【後編】
- Intro.
- クリエイティブの世界に生きる人たちの脳内って、なんだか気になるもの。何から刺激を受け、影響されアウトプットしているのか? 今回は「マンガ」というジャンルに絞って、メンバーたちが推すマンガについて聞いてみた後編です!まだまだ紹介したいマンガがある様子……
H.H
さっそく後編ということで、
エンジニアチームのみなさん、お願いします!
R.F
では僕から!
推しマンガvol.8 「ワンピース / 尾田栄一郎」
R.F
誰もが知っている王道マンガではありますが、
僕のイチオシはやっぱりワンピースですね。
伏線の数が多すぎて何度読んでも楽しめるし、
ギャグシーンとカッコいいシーンのバランスがよくて読みやすい!
特に、新世界入ってからのゾロがカッコよくて……。
あっ、推しはサンジです。
推しマンガvol.9 「今日から俺は!! / 西森博之」
R.F
あっ!
連投でもうひとつ、紹介したいのがコレ、
「今日から俺は!!」っすね。
もーとにかく終始ギャグに全振りしていて、めっちゃおもしろい!
コメディ系だと間違いなく一番のおすすめです笑
H.H
読んでいるうちにいつの間にか、
マンガの世界にガッツリ引き込まれてる自分にハタと気づくやつだ笑
今日俺も、ギャグと友情のバランスがいいよね〜。
R.F
「バランス」というのは仕事においても意識していて、
アニメーションをつけるとき、
デザインのかっこよさを保とうとするとアニメーションがしょぼくなり、
アニメーションを強くするとデザインのカッコよさが損なわれてしまうんですね。
そういう部分が、
マンガのギャグと真面目なシーンのバランスと似ていると思いますし、
影響を受けているなぁと感じます。
H.H
バランス、マジ大事。
長く愛される秘訣よね。
A.I
私も2作品紹介させてくださーい!
H.H
もちろんウェルカムです!
(てかうちの会社、マンガ熱すごすぎんか?)
推しマンガvol.10 「ゆびさきと恋々 / 森下suu」
A.I
まずひとつめは、少女マンガオタクとして、
少女マンガからも選出しなければという使命感で選出しました笑
H.H
それはありがたい♪
弊社、なぜか圧倒的に少年誌が人気なので汗
A.I
このマンガは、聴覚障がいのある、
音が聞こえない女の子の視点で進んでいくストーリーです。
音のない世界というマンガにおいて、
一番伝わらない「音」という要素を、
トーンの使用を控えたり、文字色を薄くしたりと
画面作りの工夫で表現しているところに唸りました。
「表現によって人の感じ方が変わる」という気づきは、
設計、デザインの面でも活かせるんじゃないかなと思います。
H.H
なるほどなるほど。
A.I
また、うまく言えませんが……
聴覚障がい者を特別な人間と扱うことなく描かれています。
それでも健常者と違う悩みもありますが、重たく・暗くなりすぎず
少女マンガとして綺麗に昇華しているのも作者の力量を感じます。
もちろん、少女マンガとして素直に読んでも良作ですが
クリエイター目線で、スゴい!と感じた作品です。
H.H
内容もさることながら、
つい作り手の目線で見ちゃうあたり、
もう職業病よね。
A.I
そしてもうひとつはこの作品!!!
めっちゃネタバレしているのでご注意ください!
推しマンガvol.11 「ハイキュー!! / 古舘春一」
A.I
私的、不動の1位。
「スポーツ漫画って、どうせ主役の高校が勝って終わるんでしょ」
っていう読者心理を逆手に取った
367話『俺たちの春が終わる』の展開と、
タイトル文字の差し込み方。
そして敗者が何を考えて、
どう生きるかにフォーカスを当てた物語の結び方。
東京開催の国際大会に繋がることを見越した、
連載のスケジューリング。
(情勢で1年延期になって叶わなかったけれど)
ストーリーだけでなく、ハイキュー!!という作品を取り巻くすべてに
エンターテインメント性を感じる作品です。
「才能は開花させるもの センスは磨くもの」
「強くなれば絶っっっ対に 目の前にはもっと強い誰かが現れるから」
など、クリエイティブ業界でも通ずる名言が多く、
手を抜きたいな〜という場面で思い出して、
自分を鼓舞しています。
H.H
わかりみが深すぎる……
ハイキュー!!は、
私もIちゃんに教えてもらって即沼にはまったもんね笑
K.S
私も大好きな作品です!!
ランチでハイキュー!!について語りまくったり、
グッズを買いに、みんなでショップに突撃したり……
A.I
クリエイティブに通じる部分や向き合い方も含め、
あまりに良すぎて、
とうとう社内に単行本を全巻揃えてもらった
くらいには、激推しマンガです笑
H.H
そんなわけで、
コピーライターチームの私も、
ひとつはハイキュー!!で確定です。
で、もうひとつの推しマンガはコレかな。
推しマンガvol.12 「ワールドトリガー / 葦原大介」
H.H
「遅効性SF」と言われているくらい、中毒性の高いマンガ。
バトル系のストーリーですが、
昨今の少年誌にありがちな
「メインキャラが容赦なくいなくなる」とか
「どんどん強くなる圧倒的主人公」とか、
「エグい表現の部分ってアニメ化の時どうするんやろ」とかは全くないのに、
目が離せない=人の心を掴むのがモーレツに秀逸な作品。
K.S
私もめちゃ推しのマンガです…
H.H
ストーリー展開に目が離せないのには
3つの要素があって、
それが
「チーム力+戦略+トリオン体」
だと個人的には思っていまして。
強いメンバーがいなくても、
それぞれの得意分野を活かすチーム戦略により
個では成し得ないことも可能になるし、
トリオン体という生身の人間ではない状態(換装体)で戦闘をするので、
ためらうことなくバッサリいっても本体(生身)はキズひとつつかない。
K.S
だから、表現の仕方にリミッターがないのも最高ですよね。
だからこそ、思いきった表現にワクワクさせられるだけじゃなくて、
「そうきたか!」っていう驚きでもストーリーが楽しめる。
H.H
ほんとそれ!
特にチーム力や戦略に関しては、
マンガを読み返すたびに点が線につながる発見も多く、
それが「遅効性」と言われている所以であるし、
ここまで計算されていて、
かつ心を揺さぶる内容を描き上げるって、
自分の仕事に置き換えたときに
果たしていつもできているのかなと、
ワートリを読むたびに打ちのめされています。
…一息で語ってしまった笑
S.T
そろそろ僕にも紹介させて〜!
H.H
(おっと、ボスを放置していた)
お待たせしました!!
ではラストを飾るのはこのマンガ!
推しマンガvol.13 「将太の寿司 / 寺沢大介」
S.T
みんなも知ってのとおり、
僕ってお寿司が大好きなんですよ。
あ、知らない? まぁいいや。
このマンガは、
将来の夢を寿司職人かアートディレクターで悩んだくらい、
影響があった作品です。
R.F
ガチ勢じゃないですかっ笑
S.T
魚の豆知識からお寿司の作法、仕事への向き合い方まで、
将太のサクセスストリーに胸を熱くしながら学べるところが、
本当にみんなにおすすめしたいポイントです!
特に、鳳寿司親方、鳳五郎の
「寿司(仕事)は技術でなく誰のことを想って握ったかが大切だ」
の教えを今も守っているのが最高。
自分の仕事でもこうありたいと思いながら、
向き合っています。
A.T
そういう部分が、弊社の理念である
「礼節をつくし受け取り、礼節をつくし表現する。」
につながっていってるんですね〜。
H.O
なんだかんだで全員、
マンガにしっかり影響を受けていましたね。
K.M
春から加わったメンバーたちにも、
推しマンガを聞いてみたいですね!
H.H
クリエイターたちが読む推しマンガ、
参考になったでしょうか?
人生に影響を受けたり、
仕事そのものに影響を受けたり、
いろいろな場面のバイブルになっている、
と言っても過言ではないマンガたち。
まずは今回紹介した作品の中で気になるものがあったら、
あなたも読んでみませんか?
マンガはいいぞ〜!
About Us
H.H
コピーライター
Webから紙媒体に至るまで、言葉があるところに欠かせない文字書き人。プロデューサーと共に、企画段階から案件に参加することも多く、取材・撮影ではコンビになって動きがち。お互いのヘッポコポイントも知り尽くしているとか。お客様からの「ありがとう」の言葉ですぐにHPが回復する。
R.F
フロントエンドエンジニア
2022年入社。JavaScriptのスペシャリストとしてNext.jsでのフロントエンド開発、microCMSの実装を担当。ユーザーと開発者の体験を向上させるために、ディレクターやデザイナーからのフィードバックを収集し、対応することに注力している。安定した仕事ぶり&クールな印象とは逆に、社内随一の情熱家!
A.I
ディレクター
...かと思いきやコンテンツ企画、UI/UXデザイン、コーディングをしているなんでも屋さん。モットーは、「人に喜んでもらうために頑張る」。自分が好きなものに対して「なぜ好きなのか」を考察するのが趣味なアイドルおたく。
K.S
ビジュアルデザイナー
Webデザイナーとして入社したものの、得意なことを追求した結果、現在はビジュアルデザイナーとして活躍中。バナーデザイン、イラスト、動画編集などを担当している。社内でも生粋のネコ好きで、大好きな度合いがデザインとネコでいつも戦っている。
S.T
クリエイティブサービス代表/プロデューサー/アートディレクター
Webサイト・広告・動画などの制作過程における、責任者。 グラフィック・Webデザイナー経験を生かした現場目線が強み。それぞれの人、それぞれの企業の個性を見いだし、何をすれば喜ばれるかを考えること。礼節(マナー)を尽くし表現する!
A.T
イラストレーター/デザイナー
サイトやパンフレット等で使用されるさまざまなタッチのイラストから、ロゴ・名刺・DM・バナーデザインまでマルチにこなせるオールラウンダー。キューコーポレーション設立まもない頃から会社を支えてくれている、頼れるお姉さん的存在でもあるが、社内のみんなは癒しのほうでほっこりさせてもらっている。
H.O
デザイナー
ビジュアルデザインがメインのWebデザイナー。ユーザビリティを考えたWeb制作ができるよう、UI/UXも勉強中。お客様の雰囲気や空気感、熱量を感じることがビジュアルデザインに生きてくると信じているので、積極的に撮影や取材に同行している。
K.M
Webデザイナー
2022年入社。Webディレクターを目指し、デザインとマークアップ両方の領域で力を発揮する弊社の二刀流。現在はお客様とのコミュニケーションを増やすべく、現場のニーズや仕事の流れも勉強中!真っ直ぐで誠実な癒し系のキャラクターで、腹黒いプロデューサーの心を浄化している。
お気軽にご相談ください。
デザインパートナーとして、私たちとともに過ごす時間さえも良かったと心から感じていただくことが、私たちの目指す姿です。ひとつでも多くの「ありがとう」を生み出すため、今日も新しいことに挑戦し、もっと喜ばれるデザインを提案していきます。