快適すぎる!? キューコーポレーションのリモートワーク事情
- intro.
- コロナ禍においてリモートワークを推奨している昨今。弊社では早い段階からリモートワークを導入していて、メンバーそれぞれに合った働き方でワークライフバランスを充実させています。では、実際のところどんな働き方をしているのか? メンバーを捕まえて探ってみました。
スッカラカンのオフィス、って日もあるよね
S.T
(誰もいないオフィスに向かって)
おはよう〜!
…。
……。
………。
…うん、寂しい。H.Hさんに連絡してみよう。
H.H
(スケジュール管理ツールのチャットから通知音)
あ、S.Tさんだ。なんだろ。
はいはーい、おはようございます。
S.T
管理ツールのH.Hさんのアイコンがオンラインになってたから、
連絡しちゃいました(笑)
H.H
今日は私、リモートですよ〜。S.Tさんは出社?
S.T
はい。今日は出社してます。
今日はほとんどのメンバーがリモートの日だから、まだボッチですね。
H.H
(あ、いつもの寂しガリ〜タ発動してるなこの人(笑))
まぁ、ご時世的にもリモート推奨の会社が増えたしね。
うちの会社はけっこう早い段階からリモートワークが導入されたんで、めちゃくちゃ助かってますよ。
S.T
メンバーの働く環境を整えることは、弊社の代表として、当然のことですっ。
H.H
とか言いながら、「あまりに全員がリモートになって会社に来てくれないのは寂しいから」って理由で、オフィスを快適リノベーションしたこともみんな知ってるけど(笑)
S.T
バレてた(笑)
H.H
バレバレです(笑)
それも含めて、今まで以上に働く場所の選択肢が増えたのはありがたいなぁ。
リモートワークを本格導入してから、大きく分けて3パターンの働き方になった気がする。
S.T
そうそう。「ガッツリ出社」さんと、「ほどほど出社」さんと、「あんまり出社」さん。
1 ガッツリ出社さん
基本は出社する
2 ほどほど出社さん
出社とリモートを自分の判断で決める
3 あんまり出社さん
基本はリモートにし、週1程度出社する
H.H
リモートワークって良くも悪くも「自由」だから、ぶっちゃけサボろうと思えばいくらでもサボれるのに、うちのメンバーはめちゃくちゃ真面目にお仕事に勤しんでるよね。
S.T
うん。自由には責任が伴うことを、みんな知ってるからだと思う。
それぞれが案件やミッションに対し責任を持って取り組んでくれているのは、全体を見ていて感じるし、本当に頼もしい限りですね。
うちの場合は「サボれる〜♪」ってスタンスでリモートワークをしたら、逆に相当しんどくなるんじゃないかな。
H.H
逆にしんどくなる…、間違いない(笑)
ところで、「ガッツリ出社」さんと、「ほどほど出社」さんと、「あんまり出社」さんに、どうしてその選択をしたか聞いてみたいね。
S.T
確かに。今まで聞いたことなかったし。
S.K
(オフィスの扉が開いて)
おはようございま〜す!
S.T
あ! S.Hさんが出社してきました!
そうだ、S.Hさんは「ガッツリ出社」さんだ。
このままオンラインミーティングに参加してもらって、いろいろ聞いてみよう。
H.H
賛成!
みんなちゃんと考えてのリモートなのね
S.T
S.Hさん、今ちょうどリモートワークについておしゃべりしていたんだけど、一緒に参加してもらっていい?!
S.K
はーい!
H.H
(おっ、S.Hさんもオンラインになった♪)
うちってリモートワークOKの職場環境だけど、S.Hさんはあえて出社してるよね。
どうして?
S.K
私って未経験からのディレクター採用をしてもらったじゃないですか。
だから、1日でも早く仕事を覚えたくて。
リモートだと覚えられることに限界があるし、出社しているからこそ学べることがめちゃくちゃ多いので、あえて出社を選択しています。
あ、もちろんコロナ禍の状況に合わせて臨機応変にリモートにすることもありますが。
H.H
なるほどね〜。新人さんの鏡だわ(涙)
S.T
いい子を採用できてよかった…(涙)
H.H
このまま他のメンバーにも繋いで聞いてみよう。
次は「ほどほど出社」さんか。うちの会社は、この層がいちばん多いかな?
H.H
ですね。じゃあ今日はリモートにしているK.Sさんに繋いでみようかな。
えいっ。
K.S
(スケジュール管理ツールのチャットから通知音)
おはようございます〜!
あっ! ネコがっ! ちょっとお待ちください(汗)
S.T
(安定のネコからスタート…)
H.H
ネコチャン大丈夫〜?
K.S
す、すみません(汗)もう大丈夫です!
今日はリモートにしちゃってますけど、もしや私出社予定でした?
S.T
リモートでOKです〜!
今、うちの会社のリモートワークについてみんなで話していたんだけれど、K.Sさんって出社するときとリモートにするときと半々くらいじゃない?
半々にしている理由を知りたいね〜って話になって。
K.S
なるほど!
私の場合は、案件の進捗に合わせて「ここは他のメンバーと直接やりとりしたほうがスムーズだな」ってときはなるべく出社するようにしています!
リモートにするときは、ネコが…
…いや、ネコもなんですが、自宅が遠くて通勤に時間がかかるので、リモートだと時間の有効活用ができるので半々にしていますね。
H.H
時間の有効活用、めっちゃ分かる〜!
通勤時間ってバカにならないよね。
S.T
そんなH.Hさんは「あんまり出社」だね。
H.H
ですね〜。
私の場合は、子育て中ということもあってリモートの方が助かることが多い、というのがいちばんかな。
出社前に食料品の買い出しも済ませられちゃうし、学校からの急な連絡にもすぐに対応できるから、本当にリモートの恩恵を受けて仕事をさせてもらってます。コロナ禍だから、というのもあるけれど。
あと、私の場合はコピーライターってこともあって、ぶっちゃけパソコンとやる気スイッチさえあればどこでも仕事ができるという(笑)
S.T
キャリアが弊社最長なので、ついH.Hさんに丸投げしてしまうことも…(笑)
H.H
うすうす気づいてたわい。
S.T
取材時や対面での打ち合わせが必要な時は出社してくれるので、こっちも助かってます。
H.H
リモート率が高いとはいえ、個人的にはチームワーク大好きマンなので、コロナ禍の状況じゃなかったらもっと出社してると思う。
会社の居心地いいし、みんなと話すのもめっちゃ好きだし(笑)
S.T
寂しがり屋さんかいっ。
H.H
…。(この人に言われたくない)
K.S
どうであれ、出社でもリモートでもストレスなく仕事ができるのは、うちの会社の環境があってこそだと思います。
H.H
うん、それは間違いない。
出社 or リモート、どっちを選択してもストレスがない仕事環境
S.K
私はまだ入社して日が浅くて、リモート環境がどれほど充実しているのかがまだ分かっていない部分もあるので、これを機会に教えてもらっていいですか?
S.T
はい。
そもそも出社をしている時も、うちの会社のメインコミュニケーションは、基本チャットだよね。
これは文字で残しておくと、後々見返せるし、言った言わない防止のためなんだけど、
結果、リモートになっても普段通りにやりとりができるからストレスがない。
会話もワンクリックで開始できて、気軽に声をかけられるというのも、
出社時とほぼ変わらない。
ほら、うちのメンバーは当たり前のように
「会話できますか?」とか「声かけていいですか?」みたいに聞くでしょ?
会話を始める前に作業中のスタッフへの気遣いを大切にしているから、
リモートでも出社でも、やりとりに差がないってことなんだよね。
S.K
ディレクターは話をしたい、デザイナー・エンジニアは作業がしたい。
どちらの立場も考慮したツールはもちろん、ツールの使い方が整理されているってことですね。
S.T
そういうこと。
デザインはAdobe、マークアップはGitなどの同時作業やバージョン管理は当たり前になってきているので、
使用する際のルールづくりやうちの会社ならではのカスタマイズをずっと続けてきた経緯がある。
リモート環境が充実している理由は、ツールを使うメンバーみんなが日々勉強しているから、
環境に合わせた柔軟な提案と受け入れる体制で仕事ができる、というわけなんです。
S.K
クラウドサービスって、そんなに必要なの!? って思っていましたけど、
みんなで考えた結果、導入されたツールだったんですね。
S.T
だね。
ちなみに、もちろんセキュリティ対策もばっちりです。
リモートでもIPアドレスを固定するため、VPN接続の導入や不正アクセス感知など、スタッフもお客様も安心できるネットワークを構築しています。
一年に一度、みんなには不正アクセスやWebセキュリティの講習も受けてもらっているんだよ。
…というわけなんだけれど、分かってもらえたかな?
S.K
はい! よく分かりました!!
H.H
そのうち、フルリモートを選択するメンバーも出てくるかもね。
S.T
フルリモートも、ゆくゆくはアリだと思っています。
そのかわり、信頼と実績…ってわけじゃないけれど、フルリモートに関してはキャリアや経験、能力も含めてお任せするかどうか決めさせてもらうかな。
H.H
信頼と実績あってのフルリモートですもんね。
S.T
です(笑)
リモートワークに限らず、みんなの意見も聞きながら、一番働きやすい方法を常に模索しています。
共に働く仲間がいてくれてこその会社なので。
もし何か改善して欲しいことがあったら、いつでもいいので声をかけてくださいね〜!
K.S
あっ! ネコが…!
S.K
(代表からの心遣いが、ネコチャンに遮られた…(笑))
About Us
S.T
クリエイティブサービス代表/プロデューサー/アートディレクター
Webサイト・広告・動画などの制作過程における、責任者。 グラフィック・Webデザイナー経験を生かした現場目線が強み。それぞれの人、それぞれの企業の個性を見いだし、何をすれば喜ばれるかを考えること。礼節(マナー)を尽くし表現する!
H.H
コピーライター
Webから紙媒体に至るまで、言葉があるところに欠かせない文字書き人。プロデューサーと共に、企画段階から案件に参加することも多く、取材・撮影ではコンビになって動きがち。お互いのヘッポコポイントも知り尽くしているとか。お客様からの「ありがとう」の言葉ですぐにHPが回復する。
S.K
ディレクター
納期やタスクの管理、情報整理、お客様とのやりとりからプロデューサーのアシスタントに至るまでこなすマルチプレーヤー。入社2年目、畑違いの業界からスタートしたものの、持ち前のコミュ力でみんなから頼られまくっている。
K.S
ビジュアルデザイナー
Webデザイナーとして入社したものの、得意なことを追求した結果、現在はビジュアルデザイナーとして活躍中。バナーデザイン、イラスト、動画編集などを担当している。社内でも生粋のネコ好きで、大好きな度合いがデザインとネコでいつも戦っている。